新入荷再入荷
書道 硯 雄勝硯6目立った傷や汚れなし
硯 雄勝硯6目立った傷や汚れなし
書道 硯
硯
硯 雄勝硯6目立った傷や汚れなし
硯
硯 雄勝硯6目立った傷や汚れなし

書道 硯 雄勝硯6目立った傷や汚れなし

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10736.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f93872409324
中古 :f93872409324
メーカー 硯 雄勝硯6目立った傷や汚れなし 発売日 2025-10-08 定価 10736.00円
原型 書道 硯
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#アート用品

みにすた@感動硯作家です。

墨を磨るのが楽しくなる、書画をかくのがもっと楽しくなる硯を作っています。

みにすた流の硯チューニング(墨池墨堂を作り替えて、硯の性能を上げる事)した雄勝硯です。

宮城県石巻市雄勝地区の雄勝石で作られた硯です。
硯裏に「御留石(雄勝石)」と彫られてます。
御留山(伊達家が勝手な採掘を禁止した山)の石で、雄勝硯の伝統工芸士だった遠藤市雄さんの作硯です。

雄勝硯職人で個人的に好きな方が3人いるのですが、遠藤市雄さんはそのうちの一人です。その3人とも、命(人生)をかけて硯を作っているのが見えます。
なんとなくのんべんだらりと技術を上げても、人様の役になんて立てないです。普通のものしか作れない。
その意思、意気込みが見える硯職人が好きで、そのうちの一人です。

楕円の門字型硯ですが、とてもよい雄勝石です。
墨堂も広く墨が磨りやすく、墨池も深いので、とても使い勝手のよい硯です。難点を言えば、厚口なのでサイズの割に重めです。

硯全体ではムラがある石なんですが、そのよい部分を使って上手く作硯されています。
正しくいえば、悪いムラを避けて硯を作っている、です。
端渓でもそうですが、硯の景色のよい部分を使って、とか書いてあるサイトを見ますが、作り手から見るとそんな訳がないです。悪い部分を避けるが技術です。なにぜ0.5㎜彫れば硯の景色は変わる。そんなもの狙いません。

軽い力で磨り心地よく滑らかに墨が磨れます。
墨はスイスイおります。直ぐに墨が黒くなると思います。

墨おりよく墨色もよい、発墨して墨の伸びもよく、気持ちよく磨れます。
濃墨から淡墨まで使えて、よい線が書けます。
油煙墨、松煙墨ともよい硯です。
仮名(~全紙)、漢字(~半切)、水墨画によいです。

サイズ:15.9×13.7×3.0㎝
重量:1㎏超(1.4㎏程度)

*墨と同梱であれば墨を300円/本お値引きしてます。

#みにすた硯(感動硯)

硯チューニング:墨おりの良さ、墨色の良さ、墨の伸び、撥墨、墨の磨り味の性能を上げて、よい書画が書ける様にする整備の事です。書画が上手くなった気がするとよく言われます。墨消費が2/3~1/2程度になると思います。

書 書道具 すずり スズリ
仮名 漢字 写経 
日本画 水墨画 墨絵 絵手紙
端渓硯
和硯
筆 墨 硯 紙

カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##アート用品##書道用具
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
未定
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
2~5日

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です